トサカはジャニーズをグラフで考える

気になることを詳しく知るためにはグラフで見てみるのが一番です。SMAP解散騒動をきっかけにジャニーズが気になり始めました。活動期間の長さ、シングル売上、Twitter上のトレンドなど、いろいろな数字を調べながらジャニーズをグラフで考えます。ブログを書いているのは遠藤セイジ、情報系の企業で働いています。30代後半、2児の父。

解散したジャニーズ歴代グループの活動年数を調べてみた

SMAP解散が話題になっているので、以前、ジャニーズの歴代グループが何年活動しているのかを比べてみたことがあります。

endoseiji-infogram.hatenablog.jp

そのときは解散していないグループが対象でした。活動を続けているグループがいれば、反対に解散してしまったグループもいます。それでは解散したグループは何年くらい活動していたのでしょうか。

解散したジャニーズの歴代グループの活動年数

解散したジャニーズの歴代グループの活動年数を調べてみました。グループ名とデビューした年の出典はサイト「ジャニーズ百科事典」さんの「ジャニーズ事務所 解散グループ」です。対象は15グループ。活動年数に関して、厳密には何月にデビューしたかによって年数が変わりますが、月は考慮していません。おおよその年数ということで見てもらえればと思います。また、SMAPの活動年数を基準としたときに、各グループが何倍活動しているかも計算してみました。グラフはこちら。

解散したジャニーズの歴代グループの活動年数


活動年数が長い順に並べています(活動年数が同じ場合は結成年が早い順です)。解散年が不明(自然消滅など)は順位外としています。

解散したグループの活動年数の平均は5年

解散したグループだけを見ると、活動年数の平均は5年でした(現在活動しているグループだとSexy Zoneがちょうど5年目です)。解散した15グループのうち、平均より長く、つまり6年以上活動していたのは5グループ(全体の1/3)でした。逆に言うと、5年以内に解散するグループが2/3ということになります。解散の理由はいろいろあると思いますが、5年という区切りの年が「活動を続けるかどうか」を考えるきっかけになっていたりするのでしょうか。

次回はジャニーズの「解散していないグループ」と「解散したグループ」を全て並べてみます。

endoseiji-infogram.hatenablog.jp

遠藤セイジ